セイハロゴ

  • 採用情報
  • セイハの概念・社是
  • 会社概要・沿革
  • 所在地
  • 事務紹介
  • お問い合わせ

リスニング習得~聞き取りと同時に文法もマスター

このコラムは英語学習の[応用編]として実際に使える英語を習得するためのコツを説明しています。

1回に賭ける

前回はリスニングを学習をしながら、自分の発音もネイティブに近づけてみることを提案しました。
が、今回も「リスニングと同時に」シリーズ第2弾です。

リスニングと同時に文法(リーディング)も学習できればラッキーですよね。

まずリスニングでも文法でも絶対に避けたいのが、同じ文章を2回も3回も聞き返す/読み返すことです。

想像すればすぐに分かりますが、我々日本人でも会話の中にたまに意味が分からない単語が出てきますよね?
そういう場合に何度も同じ文章を聞き返すでしょうか。

たいていは一文の中に分からない単語があれば、前後の文脈で判断するはずです。
ただ不思議なことに英語の勉強になると、何度も聞き返す/読み返す方がいます。

英語を早く上達させたい場合は、分からない単語があろうが最初の1回で全体の意味を捉えることが近道です。

テストを受けてみる

とはいえ、聞き返す/読み返すことが癖になっている場合は簡単に直すことが出来ません。

そこでTOEICでも英検でもそのほかでもいいですが、一度何らかのテストを受けることをお勧めします。

一般的な英語のテストはリスニングやリーディングに分かれていますから、結果についてもそれぞれ点数の内訳が見られるはずです。

リーディングに比べてリスニングの得点が著しく低いあなた、要注意です。
間違いなく返し読みの癖が付いています

同じ英語レベルのテストを受けているわけですから、リーディングとリスニングで出題される単語のレベルもほぼ変わらないはずです。
それなのに著しく点数の差がつくということは、リーディングを何度も読み返しているといえるわけです。

とにかく英語を「読む」にしろ、「聞く」にしろ、ただ1回に賭けて集中することです。
日本語でもわからない単語が出てくるわけですから、外国語であれば絶対に分からない単語が出てくるに決まっています。
いや、分からない単語だらけです。

まず英語の文章構造をよく理解して、音そのものを正確に聞き取る。
分かる単語を組み合わせて文章の意味を把握して、どうしても分からない単語だけ”What’s ~?”と聞き返しましょう。

同じ文章を聞き返したり、読み返したりすることをやめるだけで、これまでに比べて格段に英語を理解できるはずです!

会社説明会(関西地区)の案内はこちら

業界経験者採用

PAGE TOP